熱が出てるなら、すぐに病院へいくのが当たり前です。大丈夫かもしれないから39度以上の熱が出ても様子を見る、または、前も39度を越えても大丈夫だったから様子を見る。というのは基本的には、やめた方がよいです。

赤ちゃんは熱が出た理由を、自分で説明できません。保育園や幼稚園などでは、オモチャの共有で子供同士の接触も多くなり、ウィルスに感染しやすい環境です。

どんなウィルスが流行っているのかを確認しておくことが必要です。同じ月齢でも成長が未熟な赤ちゃんや幼児期は発育の速度も、体を守る免疫力もそれぞれが違います。専門家に任せることがよいと考えます。

とはいえ、赤ちゃんが熱を出したときの対処法を確認しておきます。

脇の下、首元を冷やす。または、おでこなどをひやす。これは、熱が上がりすぎないようにすることや、冷して寝れるようにします。

水分を与える。なかなか飲んでくれないこともありますが、脱水を防ぐためには水分補給が必要です。ストローやスプーンなどを使ってのませます。

病院へいく。病院へ行くときの準備

病院にいって、問診を答えるのは親の役割です。熱が出ている事実や見た目の発疹などは医者が見ればわかります。最低でも以下のことを答えられるようにします。

いつから熱が出て、ピークは何度か?

食事は何を食べているか?

周りに病気にかかっているひとはいるか?例えば保育園で流行りの病気がないか?

対処は何をしたか?薬などをあげた場合はその薬名も必要。

初めて高熱がでたら、親は焦ります。逆に何度か経験すると慣れて様子をみてしまいます。ほとんどの場合は熱が下がる経験をしますが、油断しないことが必要です。様子が少しでも違えば病院で適切な処置方法を確認しましょう。