子育てグッズ

出産準備_子育てを楽しむグッズ

妊娠して赤ちゃんが生まれ、嬉しい気持ちと子育てが大変かもしれないと不安をもちます。子育てを楽しむためのグッズはないのか?など考えていることはありませんか?

そこで、先輩ママからの意見をまとめて、意外にあったから楽しめたかもというものを紹介します。

◼母子手帳ケース 45%

産まれる前から母子手帳は欠かせないもの。産まれてからも予防接種や検診、月齢にあった成長具合をみたりと常に持っているもの。その母子手帳を可愛いケースなどに入れてつかうことが楽しいと感じます。母子手帳と一緒に保険証や診察券などを保管できるケースを利用するケースが多いようです。

使用期間は、産前~ 何度か買い換えも。

◼マザーズバック 必要性60%

マザーズバックは、リュック系の間口が広いものが人気ですが、複数のバックを使い分け、お洒落を楽しむことで子育てに頑張れます。リュック系のみだと洋服に合わないことが多々あります。利便性を少し欠いてでも楽しみをいれることが多いようです。

使用期間は、0歳~4歳ぐらいまで。

◼命名シート 必要性30%

子供の名前を考える時に画数や響きなど色々考えます。その結果子供に大切な名前をつけ大切に保管します。命名シートは、その名前を書いて飾っておくものです。忙しいときにあのときの気持ちを思い出すことにつかってます。

使用期間は、0歳~。

◼ペアルック 必要性20%

子供とのペアルックをしたいママもたくさんいます。キャラクターものは少し抵抗がある、着れるサイズがないなどありかえないことがあります。ハイブランドは子供のものがないことも。楽しみかたとして、子供には、Tシャツにディズニーキャラクター、ママはスカートなどにちょっとしたプリントや、スニーカーを色違いではいてペアルックを楽しみながら子育てをしているママも多いです。

使用期間は、1歳~。

 

 

出産準備_赤ちゃんグッズ

妊娠して赤ちゃんが生まれる前に何を用意したらよいのかわからない、もしくはあれこれと余計な物まで買って後悔しないかなど考えていることはありませんか?

そこで、先輩ママからの意見をまとめて、本当に必要なものとあったらいいなー、というものを厳選しました。

◼おくるみ 30%

産まれたばかりの赤ちゃんは、くるまれていると安心して寝たりします。防寒やだっこするときにも使います。ただ、バスタオルで代用することも多く、専用に買う必要性はないと感じてるママも多いです。

使用期間は、0歳~3ヵ月

◼抱っこ紐 必要性35%

抱っこ紐は、散歩や買い物など近くで行動するときに利用頻度が高くなります。また、寝かしつけにも有効なため、毎日のように使います。ただ、

小さい頃は必須ですが、赤ちゃんが成長して体重が増えると使う頻度が下がります。さらに夏は暑いので、親も赤ちゃんも汗だくになるのが難点。

使用期間は、0歳~1歳半ぐらいまで。

◼ベビーカー必要性70%

ベビーカーは、抱っこ紐と同じように、散歩や買い物など近くで行動するときに利用頻度が高くなります。抱っこ紐と違って重さの負担がないため親は楽になります。

狭い道やコンビニなどの店内、混んでいる電車などは周りに気を使うことがあるのが難点。

使用期間は、0歳~3歳ぐらいまで。

◼チャイルドシート 必要性100%

当然車に乗るときは必ず着用です。車がなければ、必要性0%です。着脱が簡単で、赤ちゃんを乗せたままそのままはずして運べるものなど用途に合わせて選びます。

使用期間は、10年ぐらい。シートベルトができるようになれば、不要。

◼オムツ換えシート 必要性5%

オムツ換えシートは、外出時にシートを引いて衛生的にオムツ換えをすることができます。また、オムツ換え中に排泄した時に汚れを受け止めることができます。

使用期間は、0歳~1歳ぐらいまで

◼使用後オムツ専用ゴミ箱 必要性30%

オムツを捨てる専用のゴミ箱を家に置く必要はあまりないようです。ゴミ箱には、密閉式になっているものが多く、臭いを抑えてくれます。ゴミ箱を使わずにビニールなどで密閉してごみの日まで置いておく家庭も多くいます。

使用期間は、0歳~3歳ぐらいまで

◼哺乳瓶 必要性100%

哺乳瓶は、母乳で育てるママでも必要です。ママが体調不良になったり、母乳がなかなかでなかったりとトラブル対応としても持っていることが多いようです。ミルクの人は必ず必要ですし、洗浄剤を使う場合は次に使えるまで時間がかかりますので、複数持っていることが多くなります。フォローアップミルクを使う場合も哺乳瓶を使います。

使用期間は、0歳~1歳半ぐらいまで

◼授乳クッション 40%

授乳は、時間がかかるし回数も多いことから楽な姿勢で授乳するには、授乳クッションなどを使っているママも多くいます。産前から腰痛などの緩和に使いながら授乳期も使うことが多くなります。

使用期間は、0歳~1歳まで

◼ベビーベッド 60%

ベビーベッドは、場所を取るため敬遠することがありますが、親と同じベッドや布団で寝ている最中に踏んだりする可能性があるため、ベッドにするひとも多いです。二人目のときには、上の子の年齢によってベッドにすることがおおくなります。レンタルも選択肢として活用しているようです。

使用期間は、0歳~3歳